区分 | 第一回
※併願優遇制度あり |
第二回 | 第三回 | |
試験日 | 2月10日(金) | 2月13日(月) | 2月17日(金) | |
開門・集合 | 7:40開門 8:30集合 | 7:40開門 8:30集合 | 9:20開門 10:10集合 | |
募集人員 | 125名 | 20名 | 5名 | |
試験科目 | 国語・英語
または 数学・英語 面接 |
国語・数学・英語・ 理科・社会 から1科目 面接 |
国語・数学・英語
から1科目 面接 |
|
合格発表(Webにて発表) | 2月11日(土) 10:00 | 2月13日(月) 16:00 | 2月17日(金) 16:00 | |
受験資格 | 2023年3月中学校卒業見込みの者または卒業の者 | |||
出願受付 (Web出願) | 入力及び 受験料納入期間 | 12月20日(火)9:00より 第一回:1月28日(土)13:00まで | ||
12月20日(火)9:00より 第二回:2月12日(日)13:00まで | ||||
12月20日(火)9:00より 第三回:2月16日(木)13:00まで | ||||
受験料20,000円 クレジットカード決済・コンビニエンスストアまたはペイジー(金融機関)支払い | ||||
※ 入学金延納を希望する場合、第一志望の校名(本校以外の校名)を入力してください。この入力で延納の手続は完了となります。なお、本校が第一志望の場合は空欄にしてください。
※ 納入には手数料がかかります。納入された受験料は、理由を問わず一切返還できません。 |
||||
志願票等印刷 | 1月25日(水)0:00より可能(1月24日以前には印刷できません) | |||
書類郵送
期間
㊟簡易書留 |
1月25日(水)より 第一回:1月28日(土)消印有効 | |||
1月25日(水)より 第二回:2月10日(金)必着
※ 郵送期間締切日前後の出願入力により、郵送が間に合わない場合は、試験当日2月13日(月)7:40~8:00に本校事務所へ持参してください。 |
||||
1月25日(水)より 第三回:2月14日(火)必着
※ 郵送期間締切日前後の出願入力により、郵送が間に合わない場合は、試験当日2月17日(金)9:20~9:40に本校事務所へ持参してください。 |
||||
提出書類 (郵送) | ①志願票 ②調査書(公立高等学校提出用可・複数回受験の場合は初回のみ提出)
※ ①は出願サイトより印刷して、受験票・志願票に写真を貼付(又はデータのアップロード)してください。 ※入学金延納を希望された場合、志願票の下段「入学手続延期願」の欄に入力した第一志望の校名が表示されます。 ※ ②は1~3年次の出欠席状況の記載があるもの。記入欄が無い場合は、備考欄に記入をお願いしてください。 ※ 志願票と共に印刷した宛名票を貼り付けた角2封筒(A4サイズが入る封筒)に入れ、簡易書留で郵送してください。 ※ 受験票は試験当日にお持ちください。(本校へ郵送しないでください) |
|||
入学金延納 | 公立高等学校合格発表日の翌銀行営業日まで延納可能
(分割後期・二次を除く) |